サイレント・ウィッチ -another-〈下〉の感想 ~治水様のご尊顔を味わって眠る~

サイレント・ウィッチ -another-〈下〉の感想 ~治水様のご尊顔を味わって眠る~

2024年4月11日

サイレント・ウィッチ -another- 結界の魔術師の成り上がり〈下〉初回通読時の個人の感想メモです。

お~もしろかった~~~!!!

感想メモ

プロローグ

  • サリーちゃん幸せそうでよかった。きっと将来有望で優しい旦那さんなんだろうな…
  • 口の悪さで特定されるルイス・ミラーという概念

1章

  • あの手袋、殴りダコ隠すためかぁあああい!
  • あの異様な長さは意地の産物なんかい!
  • ネイトさんヴィルマ様関連かぁ。執念が好き
  • 三つ編みも…意地かぁ…
  • ウッドマン先生!登場嬉しい! この人本編で生きてるか急に不安になってきました。生きて…
  • レイン教授の話だ!!?!?!?!?? ここにも繋がりがあったのか。びっくりです。
  • 煮ても焼いても不味そうな中年、何食ったらそんな表現思いつくのルイス。ジャム?
  • 殿下のうさんくささを嗅覚だけでかぎつけてるの笑う 動物か
  • 可能性としての思いつきレベルですが、ライオネル殿下、入れ替わりに気づいたうえで今のフェリクスをかわいがっておられたりは、しません…? 一年間の空白と体格と人格の変化。おおらかだけれども人の機微に聡い殿下なので、「あぁ、もとのフェリクスはいないのだな」とわかったうえで、「我らは王族であるからなぁ」とご自身で飲み下して、今のフェリクスも「弟」として愛していたりなさらないかなぁと。 そういう妄想をしました。
  • 立派なゴリラになることを想像される美少年、面白すぎる。

2章

  • こんなところにもアンダーソンおるwww 子だくさん闇たくさん、アンダーソン商会。
  • 魔法兵団やさしい
  • 魔法兵団なかよし
  • ルイスが考えた実用に絞りきった指導は、大量の生徒を比較して成績をつけてデータを残していく必要がある学校ではなかなかできない方法で、グレンには合っていたと思うので、なんだかんだこの師弟って割れ鍋に綴蓋だったんだろうな…と思いました。
  • モニカ登場おいしい!

3章

  • ちゃんと治水パパンに言われたこときっちり守ってるの、根が真面目なんだなぁ
  • がんばっておてがみ書くルイスかわいいね。届かないの不憫
  • リンさんドライヤー、ルイスふっ飛ばしたの意図的な挙動だったんだ!? 加減ができなくて、とかじゃないんだ! 合理化の結果だったんだ!!! 7巻小冊子では「うっかり」って言ってたのに! 故意じゃん! 「しっかり」じゃん!!!! ルイス苦労してんな…
  • 手紙が来ないのは治水パパンに握りつぶされているからだと確信しているルイスに対して、筆無精でしょと確信しているロザリー側の対比が面白い。学生時代の素行が悪すぎた
  • アドルフから出汁でてきたな…学生時代の無害なアホぼっちゃんだったところを知っているので、こうこじらせてしまったかと、不憫さを感じました。
  • 治水様の公式イラストが出たので本を閉じました。ごはん3杯食べてきます。
  • 治水様の、中肉中背、没個性な中年紳士感、最高です。藤見なんな先生まことにありがとうございます。ごはんがおいしいです。
  • ここで一晩経ちました。もう1週間ぐらい治水様をずっと咀嚼していようかとも思いましたが、これからどんどん盛り上がっていくTLで私もワイワイしたいので、続きを読みます。
  • 直前にロザリーの再会への期待を読んでいるだけに、ルイスの浮かれポンチっぷりが読んでいておかしいしつらい。ふたりともかわいそう
  • ジャムが欲しい、を我慢したり、自分の化けっぷりにドヤドヤしてたり、内面がかわいらしく面白いだけに、ロザリーの心情を想うと頭がおかしくなりそうです。情報量が多い。
  • 手紙の握り潰し、酒の勢いだったか…………ワァ…………。おとうさん、それはだめですよ…………。さすがに2人が不憫になってきました。
  • ルイスの全方面からの誤解されっぷり、こればかりはかわいそうだけど残念ながら当然だと思いました。素行が悪い。

4章

  • ルイス、親密度でグレンにまけてーら…。か、かわいそう…………。
  • ラザフォード先生wwwwwww ルイスをさしおいてモニカを七賢人に推薦、事実としては知っていたけれども、こうしてルイス視点で知ると、いやほんとひどいですね! 引っ叩いて蹴落として育てるスタイル、しびれるゥ!
  • 「彼女が七賢人の娘でなければ(即結婚しとるわボケ)」きちゃった…。恋する人間は…ポンコツになるね…………… ルイスに限らず恋する男女みんなひっでぇポンコツをかますサイレント・ウィッチ。 今後も色とりどりのポンコツを楽しみに拝読させていただきます。
  • エヴァレット捕獲作戦wwwwwwwwwwwwww 生物学教授による追い込みで捕獲される七賢人候補、珍生物すぎる…………

5章

  • ロザリーに対してやることなすこと裏目に出るルイス、悲惨…
  • オーエンくん巻き込まれちゃったの!? かわいそうがすぎる。 アドルフの罪状がまた増えちゃったな…
  • 本編の書籍化で好感度調整が入ったキャラが複数いたので、アドルフも許されるレベルに罪状が減る可能性もあるかと思っていたんですが… アドルフ、お前やっぱりお星様コースなんか…

6章

  • オーエンくん…。きみって、きみってやつは…。
  • 金のゴリラはいつも清々しい。心が浄化される。
  • 「不仲では?」疑惑に「でも昔からそっけなかったし」で納得されるロザリーもまぁまぁたちが悪いかもしれない。

7章

  • 貴重な記憶のキーワードが「同級生燻製未遂事件」なの、チョイスがひどすぎる
  • サンダース様、この言動で低音ヴォイスなんですか…? あの、公式デザイン…いつ、出ますか…?
  • モニカの「(ハンデがないと)勝っちゃう、から」、本当に煽りとして最強だなぁ……

8章

  • 「ルイス・ミラーは努力の天才、モニカ・エヴァレットは数学の天才」。師として二人をしっかり見てきたラザフォード先生にしか言えないセリフじゃないだろうか。 2人の天才性の正体を正しく理解できるほど2人ともを正確に見られる立場の人間は、この時点だけでなくその後も含めて、そう現れないと思うので。 うーん、面白い。
  • 魔法戦が!マシマシ!!!ウヒョー、バトルシーン楽しい!
  • モニカの挿絵、幼気で無慈悲でとても怖くて好きです。

9章

  • 新規イベントだ! 下巻は予想していた以上にロザリー・ヴェルデの考察そのままのシーンが多いのに、アレンジ・加筆部分に蛇足感がなくてすごいな…。
  • 安定のリンさぁああああああん! そっかカーラのとこに行きたかったんだね! なら仕方がないねぇええロザリー死ぬかもだからやめて…。 サイレント・ウィッチの人外たちの、人間たちの都合を一切歯牙にもかけない感じが大好きです。これでこそ違う生き物よ…。ウィルディアヌが特殊すぎたんだ…。
  • メイジャー先生!メイジャー先生だ!!!この安心感よ! ここでも子供たちに頼られていて、やはりいい先生なのだなぁと実感できますね。
  • 恩師に立派になった姿を見せられて、これまでの道のりを感じる、とても好きな一幕でした。

10章

  • あー あー あー…(合掌) 未来は…変わらなかったか…… ここまでやっちゃったからね。これはね、野放しにできないね…。 穏やかな余生を過ごせるかな? 無理か…。ムショで元気に逆恨みしてそう。
  • 「愛に生きる男を発見しました」このセリフ大好きです。
  • ちゃんと通じ合えて、よかったねぇ

11章

  • ルイス追い出し祭り、見てぇ~。どっかの特典でやったんですかねぇ。絶対面白いやつだ~~!!!
  • うっわ、ルイスのこの善意の発言が、モニカの引きこもりを決定づけるのか…。 この件に関しては完全にバーニーが悪いと思うけれども。悲惨…。
  • グレンくん、この時点で14歳ぐらいでしたっけ。だっことかおんぶとか、女性の扱いを妹の扱いの延長上にとらえているな…? ちょっと未来のエリー呼んできたいですね。説教してやって。

エピローグ

  • 娼館のおねえさまがたの優しさがしみますね。いつか再会できることもあるんだろうか。さすがにそんな都合のいいことはないか。 ダングローツの人々が、ルイスの名前を活躍エピソードとともに聞いて笑顔になったりニヤリとしたり、そんなことがあったらいいなと思いました。

登場人物紹介

  • 汚部屋民 床が見えたら もう快挙
  • 成長したライオネル様挿絵ありがとうございますーーーーかっこいーーーーーー!!!!ゴリラから王族になってる…
  • ウワーーー 七賢人衣装の治水様もイラストあるーーーー シルエット出てたし、これは後日ツイッターで全身出ますか…? 心より楽しみにお待ち申し上げております…
  • 珍獣捜索、お約束が共有されるほど定例イベントだったの…?

全体を振り返って

いやー、面白かったです。サイレント・ウィッチはいいぞ。

WEBのなろう公開分ひととおり全てと書籍版を追っている読者ですが、ルイス・ミラーの良さにいまいちピンときていなかったところ、上巻でルイス少年のかわいらしさを見せつけられ、下巻ではルイスに心底同情するに至りました。

まぁルイスが暴力装置で危険生物であるという認識も強化されましたが。 書籍化でマイルドになるかと思いきや、やりきりましたね…。

引き返す選択肢に気づかず走り切ったアドルフ・ファロンに合掌。

anotherでの新キャラも複数いて、今後本編への登場が期待できるキャラもちらほらおり、楽しみが増えました。

何と言っても治水様ですよ。治水様の公式イラストをありがとうございます。

今夜は治水様祭りでフィーバーするつもりでいましたが、これをまとめていたら気づけばもう深夜です。瞼と頭が重いのでこれにて。 推敲してるとどんどん感想を積んでいくので勢いでアップして寝ます。

今後のルイスの登場シーンがますます楽しみになる2冊でした。 ありがとうございました。

追記(2024.4.16)

アイキャッチ画像を追加しました。

真面目で実直そうで大きな功績を残されているのに、親としては悩み多き姿に惹かれます。